generated at
2019-03 | jgs
3月は電気グルーヴの楽曲がストリーミングから消滅して、やはり物理か...となったのが一番
#Spotify ではプレイリストに入れていたものが消えて、過去にプレイリストに入っていた事実すらもワイプアウトされてしまった、とても悲しい
5億歩譲って消えるのはいいとしても、せめてプレイリストにあったことだけは残せる形で着地してほしかった
last.fm に聴いていたという事実だけが残っている
Spider-Man: Into the Spider-Verse がめちゃ良くて OST をよく聴いた
特に Post MaloneSunflower | Post Malone, Swae Lee が劇中でも重要な楽曲で、しかもなんだか自分を鼓舞できる感じがあって、毎日仕事はじめにかけてる
新譜では私立恵比寿中学 #MUSiCフィロソフィーのダンスエクセルシオール(これは 2018ベスト | jgs#5c24d2224ade4d0000c5b5ed で言及していたけど、メンバーの十束おとはマーベル者だということが分かってきたのでいよいよ濃厚になってきた)、新しい学校のリーダーズ若気ガイタルなど
フィロソフィーのダンスのヒューリスティック・シティがいよいよ平成の終わりに相応しい雰囲気で、この気持ちを後世にどうやったら残せるのか、と
細野晴臣HOCHONO HOUSE | 細野晴臣がかなり聴きやすかった
Maison book girlSOLITUDE HOTEL 6F yume が忘れられなくてずっと yume | Maison book girl を聴いている
いよいよ4月に新譜と7Fがあるので高まってきた
4月は #Kraftwerk が来日して積年の夢が叶うので本当に楽しみ...

Appendix


by jgs